ゲームには、バグや既知の問題が存在する場合があります。弊社は、ゲームのアップデートをリリースする際は必ず、これらのバグについてプレイヤーの皆様に確実にお知らせしたいと考えています。
以下は、最新リリースで確認された新しい問題のリストです。
要約 | 注記 |
ソーシャル | 最初のデッキを選択したときに[デッキ編集]が無効になっている | ボタンを有効にするには別のデッキを選択し、その後、目的のデッキを再度選択する必要があります。 |
クリーチャーが非クリーチャー化したときにパワーが0の場合、能力解決が不適正になることがある | 誘発されたETB能力がX値のパワーを使用した際にパワーが0の場合、ゲーム・ルール・エンジンはプレイヤーに能力使用の有無を選択させないため、望ましくない結果が生じることがあります。 |
デッキ構築機能 | ログアウトしてから別のアカウントにログインした後に新しいデッキを作成すると、以前に編集したデッキが開く | |
《戦乙女の呼び声》でクリーチャーが戦場に出たときに《若(じゃく)年(ねん)の戦(いくさ)乙(おと)女(め)》が誘発しない | |
ダイレクトチャレンジ | ミスマッチのオプションに関するメッセージが、最初にキューに参加したプレイヤーにのみ届く | |
ソーシャル | 応答不可状態に設定されている場合、ソーシャルメニューが開いていてもUIがメッセージの受信を表示しない | |
ソーシャル | 相手のプレイヤーが招待を承諾した後にログアウトした場合に、マッチがキャンセルされた旨のポップアップが表示されない | |
ソーシャル | フレンドチャレンジ・プレイブレードを使用して新しいデッキを作成した場合、選択したデッキスロットに新しいデッキが自動的に追加されない | |
ソーシャル | [マイ・デッキ]フォルダを折りたたむと、フレンドのデッキ/ダイレクトチャレンジの選択が解除される | |
プロフィール | 「無謀な首謀者」スリーブがデフォルトのスリーブアートを表示する | |
ソーシャル | 同じクライアント上の異なるアカウント間でオンラインステータス設定が維持される | |
ソーシャル | フレンド申請が承認後も送信済み申請のリストに表示される | |
ソーシャル | フレンドが最大数に達しているときに、プレイヤーがフレンド申請を承認できないというメッセージが表示されない | |
ソーシャル | プレイヤーがフレンド申請を受け取ったことを通知するソーシャルバストの光が点灯しない | |
チュートリアルのリプレイ中、チュートリアルマッチの合間にチャレンジ申請があると、全画面表示で黄色の点滅が発生する | |
ソーシャル | 長い一連のメッセージのスクロールがトラックパッドで使えなくなる | |
ソーシャル | フレンドチャレンジの二刀流アニメーションがソーシャルバストの背後で連続ループする | |
オートタップが誤って《ニクス咲(ざ)きの古(ふる)きもの》を「任意の色の組み合わせ」に適用する | |
オートタップが《かごの中の太陽》と《精力的な農業》の組み合わせを処理できない | |
オートタップが《野生の心、セルヴァラ》と《豊(ほう)穣(じょう)の力(りき)線(せん)》のコストを少なく支払う | |
ソーシャル | フレンドのブロックを解除した後、またはフレンドからブロックを解除された後に、ソーシャルタブに誤ったフレンド申請が継続して表示されることがある | |
戦闘ダメージ | 戦闘ダメージの割り振り中、外部からのダメージ防止が表示されない | 2025.45.0 - DFT |
フレンドチャレンジ | フレンドチャレンジで勝敗判定コイン投げを設定するとミスマッチが発生する | |
ストア | デッキの購入前にクリックしてデッキの内容を確認するようプロンプトが表示されるが、そのデッキに機能がない | |
ドラフトまたはシールドデッキの編集中に、プレイヤーが未所有の相棒/スリーブのストアボタンをクリックすると、デッキ詳細画面にリダイレクトされる | |
デュエルシーン | パワーが0のクリーチャーが複数のクリーチャーにブロックされたとき、ダメージ割り振りウィンドウが表示される | |
NPE | スパークティアーでランクアップしても報酬ポップアップが表示されない | ビジュアルのみ。報酬は受け取れます |
ソーシャル | フレンドチャレンジの送信後に招待した側のユーザーがログアウトしても、招待された側のユーザーにはマッチキャンセルのポップアップが表示されない | |
《脱出》でプレイする際、部屋の呪文が両方のドアの合計マナコストを表示する | ビジュアルのみ |
フレンドチャレンジ | フレンドチャレンジ・プレイブレードに「x」ボタンがない | |
「召集」を持つ呪文がクリーチャーをタップし生け贄にしてマナを出す必要がある場合、予測的オートタップが解決策を提示する | |
コスメティック | 相棒 | セット・マスタリーBeastiesのレア度テキストが間違っている | |
デッキ構築 | 垂直デッキビューに切り替えるとフォーマット選択が解除され、再度選択する必要がある | |
プロフィールタブを離れると、他のプロフィールセクションにリダイレクトされる | |
非アクティブ状態のために退出させられた後にプレミア・ドラフトに戻ると、ネットワークエラーが発生する | [OK]をクリックするとドラフトを再開できます |
NPE | 「スパーキーとの試合に一度勝つ」クエストをクリックしても画面がボットマッチに移動しない | |
デッキボックスのアートを手動で変更すると、保存できないことが多い | |
EPPツアー中にスパーキーが表示されない | |
《浸食するマイコシンス》をプレイ中、キャスト選択時に「授与」の代替キャストが誤ってアーティファクトとして表示される | ビジュアルのみ。アーティファクトにはなりません |
リミテッドのサイドボードにある土地のサイクリング能力が、デッキに追加された際に表示されるデッキカラーピップに誤った影響を与える | |
《屍花》をプレイ中、MDFCの土地の発掘2が墓地にある状態で表示される | ビジュアルのみ。土地は発掘プロンプトには表示されません |
スターターデッキデュエルマッチに勝利した後、獲得した2025 NPEデッキの報酬ポップアップが表示されない | ビジュアルのみ |
ファントムリミテッドのイベントで、デッキ編集画面にカードプールが表示されない | |
ストア | パック | 矢印を選択してもセットのアイコンがスクロールできない | |
《革新のアーチ道》のミニCDCが、ユーザーが唱えるのを取り消すと消える | ビジュアルのみ。効果は引き続き有効です |
特定の条件下で、フレンド申請が再ログインするまで表示されない | 回避可能なシナリオ: 1.メンテナンス中に申請を送信した。 2.申請の送信にユーザー名ではなくメールアドレスを使用した。 |
NPE | 「クイック・ドラフトマッチを[3]回完了」クエストを完了させても報酬のオーバーレイが表示されない | ビジュアルのみ |
NPE | 「スパーキーの挑戦」クエストを完了しても報酬のオーバーレイが表示されない | ビジュアルのみ |
NPE | 「ジャンプイン!」クエストを完了させても報酬のオーバーレイが表示されない | ビジュアルのみ |
NPE | 「スターターデュエルデッキ」クエストを完了しても報酬のオーバーレイ表示されない | ビジュアルのみ |
ダイレクトチャレンジ | チャレンジの互換性がない場合、待機キューから一人しかプレイヤーが削除されない | |
《荒野の鏡、ギレッド》が自身の非伝説コピートークンを作成すると、パフォーマンスの問題が発生する | |
セット・マスタリーレベル1と2のペットすべてについて、相棒選択画面で誤ったレア度テキストが表示される | |
《幻影の発明家、ナシ》で召喚されたカードが、墓地にカードが1枚しかない場合に公開されない | |
NPE | NPEクエストでクエスト報酬が2回表示されることがある | ビジュアルのみ |
NPE | 一部のスターターデッキに、デッキに非フォーマットカードが含まれているというメッセージが表示される | |
チュートリアルをリプレイすると、Unityシーンに移動する | |
《世界の導管》を二度目に起動した後に正しいプロンプトが表示されない | |
大抵の場合《のし歩く洗濯物》のミニCDCがターン終了時まで持続しない | ビジュアルのみ。効果は引き続き有効です |
セット・マスタリー | 無限レベルのアンコモンICRオーバーレイが報酬獲得時にポップアップしない | ビジュアルのみ。ICRは受け取れます |
NPE | モバイルでのEPPツアー中にスパーキーが表示されない | |
2枚の《クリプテックス》のうち1枚だけが起動可能な場合でも、手札のカードが唱えることができるとして表示される | ビジュアルのみ。カードは実際には唱えることができません。 |
NPE | スパーキーのプロフィールツアーが、中断しても他のシーンに引き継がれる | |
ダイレクトチャレンジ | ダイレクトチャレンジメニューの選択内容が、ダイレクトチャレンジから離れて戻ったときに保持されない | |
プロフィール | スパークティアーのランク1の報酬のテキストが間違っている | ビジュアルのみ |
ストア | LCI予約注文 | 予約注文のスリーブが、購入済みなのにスリーブ画面でロックされたままで表示される | |
デッキ構築 | 高度なフィルターでデフォルトのフォーマットを選択した後、デッキフォーマットが更新されない | |
クエスト | Androidの[ホーム]タブでクエストを順番に選択しても、ポップアップ情報が表示されない | |
ストア | AndroidでRMTによって特定のバンドルを購入した後、報酬画面でクライアントがクラッシュする | |
Mac | UI要素のテキストが欠落している場合がある | 20%程度の確率で発生。 |
NPE | [プレイモードをアンロック]を使用した際、スパークティアーから移動するための報酬ポップアップが表示されない | |
NPE | 報酬が重複して表示される場合がある | ビジュアルのみ |
プロフィール | フレーズエモートが9個のフレーズを選択しただけで最大になる | |
iOS | ストアでアイドリング中にストアエラーが発生する | |
ランク | ランクシーンでミシックランクの順位が更新されないことがまれにある | ビジュアルのみ |
[In Progress(進行中)]セクションに報酬を受け取っていないイベントが表示されない | |
プレイヤーがすべてのピップ損失を埋めると、イベントタイルのピップが消える | |
ストアの購入確定画面で複数のアイテムを追加できる | ビジュアルのみ。最初のアイテムのみが購入されます |
ホーム画面でXPを獲得しても、セット・マスタリーのハンガーのXPの値がすぐに更新されない | |
《胆液月の篭手》から付与された能力が《龍神、ニコル・ボーラス》を使っている別のプレインズウォーカーからのものとして表示される | |
追放中の裏向きカードでは、タイプに基づくコスト削減が正確に予測されない | ビジュアルのみ |
音声 | 《プレインズウォーカー、ウルザ》の押し倒しと奥義のボイスオーバーが重複している | |
ペット | 試合に参加すると、ペットがETBではなくエモートリアクションを再生する | |
BABプロモーションを4つ所有した状態で追加を購入すると、ランダムなBROレアが付与される | |
[最小化状態でも音声を再生する]でサウンドが正しく再生されない | |
デュエルシーン |《不死のプリンス、オルクス》に能力「奇襲」を与えると、一貫性のないコストが表示される | |
Android | 画面の向きを変更すると、毎回クライアントがリロードされる | |
コレクション | カードを作成するとNREとソフトロックが発生する | |
イベント | シールドイベントでピップのハイライトが一貫していない | |
カリムの再起誘発型能力にターゲットがあるように見える | |
イベント | 重複が防止されているリミテッドイベントのジェム報酬のオーバーレイが表示されない | |
デッキ構築 | デッキの詳細画面に戻っても拡張スリーブが表示されたままになっている | |
[デフォルトに設定]アイコンがプロフィールメニューに表示されない | |
プロフィール | Sparky's Tourのボイスオーバーが翻訳されていない | |
Mac | 音声: ゲーム音声が「ALC」の戦場で8~10分後に途切れる | |
ステンドグラス版の別アートスタイルをデッキボックスに適用できない | |
コレクション | Galaxy S7でカード・スタイルの価格が重要な注記に重複して表示される | |
クライアントが最小解像度で起動する | |
イベント | シールドアリーナのオープン初日限定パックにプレースホルダーアートが表示される | |
イベント | サイドボーディング中に「Dracula」または「Bob Ross」の土地を追加または削除すると、サイドボードがリセットされる | |
Mac | macOSでフルスクリーン解像度がデフォルトで低画質に設定されている | |
デッキ管理 | 「ヒストリック」と「スタンダード」で欠落カードのアイコンが一致しない | |
イベント | 「Midweek Magic: Rule of Law」および「Midweek Magic: Artisan」で報酬をアンロックした際に選択したデッキが表示されない | |
プロフィール | ペット選択:前もって利用できる事前注文のペットがロックされた状態で表示される | |
マスタリーパス | マスタリーパスの購入後に、報酬オーバーレイでペットとアバターの両方を適用できない | |
デュエルシーン | プレイヤー対戦中にクライアントを再起動すると、プレイヤーのアバターが変更される | |
オートタップ: カレインと宝物を持っている状態で《庁舎の歩哨》を唱える際、両方の能力を使えるように最適化されない | |
起動した《ウォーターディープの黒杖》をコピーする際、元の起動されたカードの持続時間がコピーされない | |
《学生の代言者、マビンダ》をターゲットとしているカードにNHCとして増加したコストが表示されない | |
ZNRのモードを持つ両面カードのノンクリーチャー/土地しかないプレイヤーを対象として《Duress》をキャストすると、カード選択のブラウザが表示されない | |
《Boreal Outrider》を使ってプレイしている際に[Pay with Snow(氷雪マナで支払う)]ボタンが表示されるが、実行しても効果がない | |
デュエルシーンでオートタップがオフになっていると[やり直し]ボタンがカードスタックの下にピン留めされる | |
対戦相手が《ドビン・バーン》の紋章をコントロールしているときの《幻(げん)惑(わく)する竪(たて)琴(ごと)》のプロンプトがわかりにくい | |
フルコントロールモードをオンにしているときに「1つ選択」のエフェクトに対して複数のカードを選択できる | |
対戦相手が《鎮(しず)まらぬ大(だい)地(ち)、ヤシャーン》をコントロールしている間も《飢饉の具現、トルガール》を唱える際にクリーチャーを生贄に捧げるようプロンプトが表示される |
既知のマジック:ザ・ギャザリングアリーナの問題やバグの最新リストを閲覧、または新しい問題やバグを報告するには、こちらのフィードバックページにアクセスしてください。