ワイルドカードの取得方法

  • 更新
MTGアリーナでワイルドカードとは、同じレアリティの他のカードと交換できるカードを指します。ワイルドカードはブースターパックで入手することができ、コモン、アンコモン、レア、神話レアのすべてのレアリティで用意されています。すでに4枚所持しているコモンやアンコモンを入手すると、宝箱の進行度が上がります。宝箱が100%になると、ワイルドカード(アンコモン3枚、レア2枚、神話1枚)も手に入ります。

ワイルドカードを任意のカードに替える方法は複数あります。

  • すでにカードを持っている場合は、最初にワイルドカード・ボタンをクリックしなくても、コレクション内でカードをクリックするだけで構いません。
  • カードを持っていない場合は、フィルターを「未所持(Not Collected)」のカードを含むように変更し、カードを検索してからクリックしてください。
  • デッキの編集中に所持している量より多くのカードをデッキに追加しようとすると、そのカードに使用するワイルドカードを取得するよう求められます。
  • 所持していないカードを含むデッキをインポートした場合、デッキ編集の「完了(Done)」ボタンの脇にある「すべて作成(Craft All)」ボタンを使って、足りないカードをすべて作ることができます。

クライアントの上部にあるワイルドカードアイコンをマウスオーバーすると、現在持っている各レアリティのワイルドカードの数を確認することができます。

SNSで共有: