「変容」でクリーチャー・カードを唱えるには、次の2つの方法があります。
- そのマナ・コストで呪文を唱える。
- その変容コストで呪文を唱える。
その変容コストでクリーチャー呪文を唱えるには、次の要件もあります。
- マナ・コストではなく、変容コストを支払う。
- 所有していて現在戦場に出ている非人間クリーチャー1体を対象とする。
これで、その変容コストで唱えられたクリーチャー・カードが解決されると、ただ戦場に出るのではなく、対象となる既存のクリーチャーと合体して1体になります。唱えられたばかりのカードをその対象の上に置くか下に置くかは、あなたが選びます。出来上がったカードやトークンの山はすべて、一番上のカードの特性をすべて持つ1体のクリーチャーを表しており、その下にある各カードの能力も持つことになります。
ここでは、変容に関してよくある質問にお答えします。
変容に関するFAQ
自分の墓地やライブラリーからクリーチャー・カードを戦場に出した場合、変容能力を使うことはできますか?
変容は、その呪文を唱えているときにのみ使用できます。そのクリーチャー・カードが別の方法で戦場に出たとしても、それはただ戦場に出るにすぎません。
その変容コストでクリーチャーを唱えた場合、マナ・コストも支払わなければならないのですか?
いいえ。クリーチャー呪文をその変容コストで有効な対象(所有する非人間クリーチャー)に唱えた場合、その変容コストだけを支払います。
クリーチャーを別のクリーチャー・カードで変容させた場合、そのクリーチャーの名前、クリーチャー・タイプ、色はどうなりますか?
そのクリーチャーは、パワーやタフネスといった一番上のカードの特性をすべて持ち、さらにその下にあるすべてのカードの能力を持つことになります。つまり、クリーチャーの名前、変換されたマナ・コスト、色、クリーチャー・タイプのすべてが、一番上のカードによって決まるのです。
クリーチャー呪文をその変容コストで唱えて、戦場にいる既存のクリーチャーを変容させた場合、「戦場に出る」効果は誘発されますか?
いいえ。変容クリーチャー呪文の解決で「戦場に出る」効果は誘発されません。それは単に、すでに戦場に出ていたクリーチャーの特性を変えるものです。
タップされたクリーチャーに変容呪文を唱えた場合、タップされたままになりますか?
はい。その元のクリーチャーがタップされていれば、合体した新しいクリーチャーもタップされます。
すでにカウンターやオーラ、装備品が付いているクリーチャーを変容させた場合はどうなりますか?
合体した新しいクリーチャーは、それらのカウンター、オーラ、装備のすべてを保持します。
変容したクリーチャーが戦場を離れるとどうなりますか?
変容したクリーチャーが戦場を離れた場合、その構成要素はすべて適切なゾーンに行きます。つまり、死んだらそれぞれのカードは墓地に置かれることになります。「コントロールしているクリーチャーが死ぬたび(whenever a creature you control dies)」などを誘発する能力は、1回しか誘発されません。追放、手札、ライブラリーと同じです。ライブラリーの一番下や上から3番目など、特定の位置に置かれている場合は、カードの相対的な順番を選びます。
変容クリーチャー呪文が打ち消された場合はどうなりますか?
変容クリーチャー呪文は、スタック上にある間もまだ呪文なので、打ち消される場合があります。打ち消された場合は、予想される通りに墓地に向かいます。
これで、変容クリーチャー呪文を解決しようとしても、その対象が非公式であったり行方不明であったりして解決できない場合、その変容クリーチャー呪文は単に解決して戦場に出ることになります。つまり、呪文が解決されてクリーチャーが戦場に出るものの、このクリーチャーが持っている「このクリーチャーが変容するたび(Whenever this creature mutates)」という能力は誘発されません。
クリーチャー・トークンを変容させることはできますか?
はい。トークンは、非トークンのパーマネントと同じように変容させることができます。合体したクリーチャーでは、トークンが一番上にある場合は、そのクリーチャーはトークンです。カードが一番上にある場合は、そのクリーチャーは非トークンのパーマネントです。